金沢大学附属病院 リウマチ・膠原病内科

トピックス

 シェーグレン症候群の管理指針を提唱する論文

「当科の川野、鈴木が参画したシェーグレン症候群の管理指針を提唱する論文が発表されました」

EULAR recommendations for the management of Sjögren's syndrome with topical and systemic therapies.

Ramos-Casals M, Brito-Zerón P, Bombardieri S, Bootsma H, De Vita S, Dörner T, Fisher BA, Gottenberg JE, Hernandez-Molina G, Kocher A, Kostov B, Kruize AA, Mandl T, Ng WF, Retamozo S, Seror R, Shoenfeld Y, Sisó-Almirall A, Tzioufas AG, Vitali C, Bowman S, Mariette X; EULAR-Sjögren Syndrome Task Force Group.
Collaborators: Sebastian A, Saraux A, Vissink A, Rasmussen A, Hofauer B, Armagan B, Feijoo-Massó C, Shiboski CH, Baldini C, Vollenweider C, Sene D, Hammenfors D, Isenberg D, Danda D, Bartoloni E, Theander E, Hachulla E, Aizpuru EF, Atzeni F, Barone F, Rascón FJ, Vivino F, Fraile G, Nordmark G, Gheitasi H, Morel J, Pers JO, Veh J, Inga J, Buyon JP, Brun JG, Sanchez-Guerrero J, Da Silva JAP, Kilic L, Quartuccio L, Sainz-de-la-Maza M, Zeher M, Wahren-Herlenius M, Kvarnström M, Pertovaara M, Mosca M, Rischmueller M, Manoussakis M, Bombardieri M, Lopez-Dupla M, Akasbi M, Kawano M, Khamashta M, Izmirly PM, Wiland P, Sandhya P, Belenguer R, Priori R, Caporali R, Gerli R, Giacomelli R, Jonsson R, Omdal R, Solans-Laqué R, Rauz S, Pasoto SG, Kwok SK, Praprotnik S, Jacobsen S, Challacombe S, Nishiyama S, Nakamura T, Gheita TA, Radstake T, Kalyoncu U, Valim V, Devauchelle V, Romão VC, Moça Trevisani VF, Li X, Zhang FC, Suzuki Y.
Ann Rheum Dis. 2020 Jan;79(1):3-18. doi: 10.1136/annrheumdis-2019-216114.

 

 シェーグレン症候群は涙腺、唾液腺を特異的に障害する自己免疫性疾患である一方、その他の臓器病変もきたす全身疾患です。

 このシェーグレン症候群の管理指針について、ヨーロッパを中心に北米、南米、日本を含むアジアなど多くの国々の専門家が協議し、ヨーロッパリウマチ学会(EULAR)からの提唱論文としてAnnals of the Rheumatic Disease誌(ヨーロッパリウマチ学会機関誌)に発表されました。日本からこのプロジェクトに参加した施設はわずか3施設ですが、金沢大学からは当科の川野、鈴木が参加し、推奨度の投票・推奨文に対するコメントを行い、またヨーロッパで開催されたEULARシェーグレンタスクフォース会議へも出席しました。

 シェーグレン症候群の主症状であるドライアイとドライマウスの評価法、治療法のみならず、腎臓や神経などの臓器病変に対する層別化治療の指針を提示しています。本論文に基づき、当科での経験も踏まえて多彩な病態を呈するシェーグレン症候群に対する個別化治療を推進していきたいと思います。