金沢大学附属病院 リウマチ・膠原病内科

トピックス

 IgG4関連疾患の新たな国際分類基準

「当科科長の川野が参画したIgG4関連疾患の新たな国際分類基準が提唱されました」

The 2019 American College of Rheumatology/European League Against Rheumatism classification criteria for IgG4-related disease.

Wallace ZS, Naden RP, Chari S, Choi HK, Della-Torre E, Dicaire JF, Hart PA, Inoue D, Kawano M, Khosroshahi A, Lanzillotta M, Okazaki K, Perugino CA, Sharma A, Saeki T, Schleinitz N, Takahashi N, Umehara H, Zen Y, Stone JH; Members of the ACR/EULAR IgG4-RD Classification Criteria Working Group.
Ann Rheum Dis. 2020 Jan;79(1):77-87. doi: 10.1136/annrheumdis-2019-216561.

The 2019 American College of Rheumatology/European League Against Rheumatism Classification Criteria for IgG4-Related Disease.

Wallace ZS, Naden RP, Chari S, Choi H, Della-Torre E, Dicaire JF, Hart PA, Inoue D, Kawano M, Khosroshahi A, Kubota K, Lanzillotta M, Okazaki K, Perugino CA, Sharma A, Saeki T, Sekiguchi H, Schleinitz N, Stone JR, Takahashi N, Umehara H, Webster G, Zen Y, Stone JH; American College of Rheumatology/European League Against Rheumatism IgG4-Related Disease Classification Criteria Working Group. Arthritis Rheumatol. 2020 Jan;72(1):7-19. doi: 10.1002/art.41120.

IgG4関連疾患は、血清IgG4高値、病変組織へのIgG4陽性細胞浸潤、臓器の腫大・腫瘤形成、線維化を特徴とする疾患で、我々の教室では本疾患の研究に長く携わっています。 このIgG4関連疾患について、日本、アメリカ、ヨーロッパのIgG4関連疾患のエキスパートたちによって作成、検証された国際分類基準が、2019年12月にArthritis & Rheumatology誌(アメリカリウマチ学会機関誌)、Annals of the Rheumatic Diseases誌(ヨーロッパリウマチ学会機関誌)に相次いで公表されました。この分類基準を提唱する論文においては、当教室の川野、同じ金沢大学の放射線科 井上大先生、また金沢大学人体病理学教室ご出身の全陽先生(論文執筆当時:神戸大学病理部・病理診断科特命教授)の3名を含む日本人研究者9名が共著者に加えられています。

リウマチ・膠原病領域において、国際的に通用する分類基準はそのほとんどがアメリカリウマチ学会とヨーロッパリウマチ学会の主導で作成されているのが現状ですが、そのような分類基準を提唱した論文中に日本人の研究者が9名も名を連ねることは極めて稀なことで、日本の研究者、また金沢大学がいかに本疾患の診療・研究の発展に貢献してきたかをあらわすものだと思います。

今後この分類基準を用いて、本疾患の診断・治療のさらなる向上に寄与するような国際的な研究が推進されることが期待されます。